生活習慣病とは

生活習慣病のイメージ画像

生活習慣病は、過食や偏食、過度の飲酒、運動不足、喫煙など、日常生活の不摂生が主な原因となって起こる病気です。代表的な生活習慣病には高血圧、脂質異常症、糖尿病などがあります。当院では、患者様にとって頼りになる「かかりつけ医」として、生活習慣病の診療・管理を行います。

主な生活習慣病

  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 糖尿病 など

高血圧

あまり自覚症状は出ないのですが、血圧が高い状態を放置してはいけません。血管の壁が圧力によるダメージを受け続けると、ある日突然、狭心症や心筋梗塞、脳卒中などを引き起こしてしまい、生命にもかかわる事態を招きかねないのです。高血圧の原因は様々ですが、遺伝的要因に加え、塩分の多い食事、過度の飲酒、喫煙、運動不足、精神的ストレスなどの環境的要因が強く作用します。そのため、食事の内容を見直し、適度な運動を毎日継続してください。また、医師から薬を処方されたら、指示通りに、きちんと飲むことも大切です。一度薬を飲み始めたら、一生やめられないと思っている方が少なくないようですが、だんだんと良くなってくれば、減らしたり、やめたりすることも可能です。詳しくは当院までお気軽にご相談ください。

脂質異常症

脂質異常症は、血液中に含まれる中性脂肪やLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が多過ぎる、またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が少な過ぎる慢性疾患です。以前は、高脂血症と呼ばれていましたが、脂質が低すぎる場合も問題視されるようになり、近年は脂質異常症と称されています。

脂質異常症を放置すると、動脈硬化が進行し、やがては心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。健康診断などで脂質異常を指摘された方は、お早めに当院をご受診ください。食生活の見直し、適正体重の維持、適度な運動習慣などの療養指導を行うとともに、お薬をつかって治療を進めていきます。

糖尿病

健康な人の場合、血液中に含まれているブドウ糖が高くなり過ぎないよう、インスリンなどのホルモンが上手く機能してくれます。しかし、長年にわたって不摂生な生活習慣を続けていると、血液中のブドウ糖が細胞内にうまく取り込めなくなり、糖尿病になってしまいます。このような状態を放置していると、全身の血管に様々な問題が現れ、悪くすると心筋梗塞や脳梗塞、人工透析や失明、足切断など、深刻な事態にも陥ります。

糖尿病は現在のところ、完治させることは出来ません。ただ、糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を正常に保ち、また体重や血圧、血中脂質も一緒に良好な状態に保てば、糖尿病による合併症リスクを減らすことが出来ます。そのために重要となるのが継続的な血糖値コントロールです。医師の指導のもと、まずは食事療法と運動療法を行います。これだけで正常値になる患者様もいらっしゃいます。しかし、食事療法や運動療法だけでは血糖値がうまく下がらなかったりするような場合には、お薬による治療が必要となります。

かつじクリニック
〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅2373
077-514-8611
院長
岡田 勝治
診療内容
一般内科・消化器内科・病理診断科
アクセス
JR 琵琶湖線 野洲駅より徒歩11分
休診日:木曜日、土曜午後、日曜祝日
診療時間 日祝
8:00~12:00
15:30~18:30